こんにちは
今回は3歳&0歳子連れ沖縄旅行1日目のキロクです。
数日前に台風が発生しましたがなんとか飛行機は飛び、きれいな海を眺めることができた初日。
出発 7:30
朝はどうしてもバタバタするので前日までにパッキングは完璧に済ませました。
子どもたちを起こしていざ出発!
時短のため、朝ごはんは買っておいたパンなどを車内で食べて済ませました。
3歳にもなると1人でパクパク食べてくれるので助かりますね。
空港までの移動中にANAアプリでチェックインを済ませます。
また、羽田空港のリアルタイム駐車場情報もチェックしておきます。
準備編でお伝えしたとおり、駐車場予約ができなかったので少し心配でした。
羽田空港第2ターミナル(ANA)の駐車場はP3とP4。
3連休前日の朝9時半時点でP3は満車。
P4は屋上のみ空車あり!良かった〜!!!✨
なんとか駐車することが出来ました。

P3,P4が満車だった場合は国際線のP5に止めて移動するという手も。
当日は首都高渋滞で通常40分で行けるはずが2時間もかかりました。
早めの出発が大事ですね!
空港到着 9:30

空港に到着したら、車を止めた場所をスマホにメモしておきます。
2〜3年ぶりに飛行機に乗りますが、最近は自動手荷物預け機なんてものがあるんですね。
事前にアプリでチェックインを済ませているので、空港についたら自動手荷物預け機でスーツケースを預けて保安検査場を通過するだけでOK。
非接触だしとっても便利で感動しました✨
早速スーツケースを預けて子どもたちのオムツ交換・トイレを済ませます。
お昼時のフライトなので売店でお弁当を買って搭乗しました。
保安検査場通過後の売店では子供向けのお弁当はありませんでした。
時間があれば空弁工房で買った方が色々選べたかもしれません。
機内の過ごし方

耳抜き対策
★0歳娘
授乳!窓際の席を確保すること、授乳ケープはマスト。
飛行機が動き出してから飛び立つまでは思ったよりも時間がかかります。
離陸直前の加速が始まってからあげるくらいがちょうど良かったです。
お腹が空いて大泣きしちゃうとそんなに待てないんですけどね…
★3歳息子
普段から大好きなハリボーのグミを食べさせました。
何かを「飲み込む」ことで耳の不快感が改善されます。
息子は敏感なタイプなので、耳抜きできず大騒ぎするのではないかと不安でしたが、
特に不快感を訴えることなく過ごせたので一安心しました。
離陸後の過ごし方
3歳息子はお弁当を食べたり、絵本、こどもちゃれんじアプリ、機内モニターを見たりして過ごしました。
prime videoに動画をダウンロードしてくることを忘れたのが痛恨のミスでしたが、
大人しく過ごしてくれたので助かりました。
去年のイヤイヤ期だったら大変だっただろうな〜。
▼ぐりとぐらのおでかけシリーズは持ち運びしやすいサイズで息子もお気に入りの絵本です。
0歳娘はお気に入りのおもちゃをあむあむしたり、離乳食を食べたりしながら過ごしました。
普段からあまり泣かない子なので、機内でも静かにしてくれて本当に助かりました。
(息子が0歳のときに乗ったハワイ行き飛行機ではギャン泣きでめちゃくちゃ大変だった…)
那覇到着 13:30
無事に那覇到着。
到着予定時刻の1時間後にレンタカーの予約をしていましたが、ちょうどよかったです。
空港を出てすぐのところにレンタカー送迎バス乗り場があります。
「スカイレンタカー」で予約をしましたが、送迎バスは補助席も使用して満員状態。
一応、窓を開けて換気はされていました。
20〜30分くらいかけて店舗まで移動します。
店舗到着後、手続きは10分くらいで終わり。
ちょうど雨が降ってきたのですが、店員さんが『傘使ってくださいね〜』と貸してくれました。
折りたたみしかなかったので助かります。
これから友人と合流してからホテルへ向かいます。
シェラトン沖縄サンマリーナへ到着! 17:00

建物に入った瞬間に広がる磯の香り。
ロビーには大きな池があってカラフルなお魚たちがたくさん泳いでいます。
息子は目をキラキラさせて覗き込み興味津々でした。
お魚を見て喜ぶ息子を想像しながら予約したシェラトン沖縄。
実際に嬉しそうにしている姿を見ると、ここにして良かった〜と感じます。
チェックイン手続きは並ぶことなくササッと終わりました。
チェックイン時の手続き内容
- 無料アップグレード パーシャルツイン → デラックスルームへ
- リゾートパス購入
- マリオットボンヴォイ会員キッズ特典のリストバンドをもらう
- 各種施設の説明
台風でキャンセルが出ていたのでしょうか。
ひとつ上のグレードのお部屋に泊まれることに。
シルバーウィークにも関わらずアップグレードされたので嬉しいです。
お部屋に行くと事前にリクエストしたアメニティがしっかり揃っていました。
広いテラスからは美しい海が見えます。
やっと沖縄に来れたんだ〜と幸せな気持ちでいっぱい。
ぱぱっと荷ほどきしてホテル前のサンマリーナビーチへ遊びに行きました。
最初は怖がっていた息子ですが、慣れていくうちにどんどん海へ入っていき服はビッショビショ。
少し遊んで、夕食の予約をしている「ザ・グリル」へ向かいます。
*ビーチ周辺にはシャワーもあって便利でした。

ザ・グリル サンセットBBQ 18:30

たのしみにしていたザ・グリルでのサンセットBBQです。
サンセットの時間が思ったよりも早く、既に日が沈んでからのスタートとなりました💦
お肉と魚介は配膳され、野菜・ご飯・スープなどはビュッフェスタイルで取りに行きます。
ブルーシール(バニラ・紅芋)もありました。
しかし乳幼児2人連れでのBBQは大変ですね!
離乳食をあげたり、3歳息子の食事を手伝ったり、具材を焼いたり大忙し。
一緒に来た友人がいなければ忙しすぎて全然楽しめなかったかも。
友人に感謝。
BBQは魚介が得に美味しかったです🦐
台風の影響で風は強めでしたが、外でみんなで食べるごはんは最高〜
プロジェクションマッピング 20:45

ホテルの吹き抜けでは、毎日プロジェクションマッピングがあります。
私が行った時期(2022年9月)は19:45〜と20:45〜の2回上映。
大きな丸いソファにみんなで寝転がってプロジェクションマッピングを眺めました。
沖縄感のある素敵な演出を楽しんで、今日はおやすみなさい。



コメント