こんにちは
今回は3歳&0歳子連れ沖縄旅行2日目のキロクです。
台風が沖縄に最も接近していたこの日。
天気は暴風とたまに雨。
ホテルの屋内プールと恩納村周辺観光をして過ごしました。
センス 朝食ビュッフェ 8:00

ホテル1Fのレストラン『センス』で朝食をいただきます。
予約は不要ですが、行列が出来ていて入店するまでに5〜10分並びました。
私的イチオシはこちら。
- 焼き立てクロワッサン
- 黒糖フレンチトースト
- エッグステーションのオムレツ
思い返したらまた食べたくなってきました。
焼き立てクロワッサンは20〜30分に一度、スタッフさんが焼きたてを配りにきてくれます。
サクふわ。バターの香りが豊かで美味しい♡
美味しすぎたので「持って帰ってお部屋で食べてもいいですか?」って聞いたら駄目だった。
ちょっと恥ずかしかった。
黒糖フレンチトーストも何枚でも食べられそうなほど美味しかったです。
フレンチトーストも黒糖も大好きな私にとっては最高の組み合わせでした。
朝食ビュッフェのオムレツはみんな大好きですよね。
目の前で手際よくシェフが作っている姿は見とれてしまいます。
センスでは沖縄らしくアーサのトッピングも選べました。
他、その場で自分で麺を茹でて仕上げる沖縄そばやじゅーしぃなどもあり、ご当地感あるビュッフェでした。


キッズプレイエリア ザ・コーブ &コインランドリー 10:00

ホテルに到着したときから息子がずっと行きたいと言っていたキッズプレイエリア。
ボールプールやジャングルジム、滑り台などがあり、大喜び。
お部屋でハイハイ出来なかった娘も自由に動き回ることができて嬉しそう。
コインランドリーでの洗濯&乾燥を待っている間、ここで遊ばせます。

コインランドリーは24時間営業。
メインタワー2階とサウスタワー2階にあります。
料金:洗濯¥200/乾燥機¥100/洗剤¥100
洗剤はジェルボール持っていくと便利だよー。
屋内プール 11:00

この日は台風の影響で天候が悪いので、ビーチや外のプール、スライダーでは遊べません。
屋内プールでのんびり遊ぶことにしました。
小さな滑り台がついた子ども用プールと大人用の深いプール、小さめの温水プールがあります。
浮き輪の持ち込みはOK。
小さい子用のアームリングやビート板、棒状の浮き輪?などは自由に借りられます。
プールサイドにはビーチチェアもたくさんあって、のんびり寝ている人も。
2時間ぐらい楽しく遊びました。
バスタオルも借りられるので、お部屋から持ってくる必要はありません。
沖縄そばを食べに『なかむらそば』へ 14:00
あいにくの台風ですが、せっかくなので沖縄そばを食べに出かけることにしました。
目指すのは『なかむらそば』。
沖縄在住の友人にもおすすめされた沖縄そばの人気店です。
ホテルからなかむらそばまでは車で15分くらい。
ランチタイムを過ぎた14時にも関わらず駐車場は満車。お店の前には行列が出来ていました。
こちらは食券を買ってから名前を書いて並ぶスタイル。
お店の人に聞いてみると、食券を買って記名しておくと
外出して呼び出し時不在にしていても、お店に戻ってたときに食べさせてもらえるとのこと。
嬉しいサービス✨
かなり待ちそうだったので、記名を済ませて『おんなの駅 なかゆくい市場』に行ってみることにしました。
おんなの駅 なかゆくい市場 14:30
沖縄土産やグルメを楽しむことができる休憩スポット。
キャッシュレス非対応のお店もあったので現金を持っていってね。
胃袋がもう一つほしいくらい美味しそうなお店がいくつも並んでいます。
水産物販売直売店「浜の家」

『ウニソース』が有名なこちらのお店。
私達はホタテにしました。たっぷりのソースが後を引く美味しさ。
このソース売ってたら買いたい。

琉冰 Ryu-pin

トロピカルフルーツが沢山のった山盛りのかき氷屋さん。
こんなに食べられる?!と心配でしたが、みんなで分け合って案外ぺろりと食べられました。
マンゴーがお口の中でとろけて美味しかったです。
三矢本舗 おんなの駅店

揚げたてサーターアンダギーのお店。
ここでしか食べられない『琉球三矢ボール(あんこ入り)』が大人気。
三矢ボールが揚がる時間には長蛇の列が出来ていました。
私達は時間がないので、列が空いたタイミングでサーターアンダギーだけ購入。
寝起きの息子が無言でバクバク食べていました。
ホテルで小腹が空いたとき用にいくつか持ち帰り。
最終日の朝ごはんとして食べましたが、時間が経っても素朴なお味で美味。
まるい珈琲

オリジナル焙煎珈琲が楽しめるお店。
ドライブしながらコーヒーが飲みたいと思い、アイスカフェラテを注文。
香りが良くて一口飲むたびに「美味しい美味しい」と連呼してしまいました。
おんなの駅、時間とお腹に余裕があったらもっと沢山見て回りたかったな〜!
とっても楽しい休憩ポイントでした。
美ら海水族館に行く予定のある方は、こちらでお安く買えるみたいです🐟
おんなの駅 なかゆくい市場
▼アクセスはこちら
住所 沖縄県恩納村字仲泊1656-9
TEL 098-964-1188
FAX 098-964-1185
なかむらそば 16:00

おんなの駅散策が終わってなかむらそばに戻ってきたのは16:00過ぎ。
閉店時間でしたが食べさせてくれました(T_T)💕
優しい。ありがとうございます。
おんなの駅で思ったよりも食べすぎてしまった我々。
おそばを全部食べられるのか心配でしたが、一口食べてその心配は吹っ飛びます。
アーサそば激うま。スープだけでなく麺にもアーサが練り込んであるそうです。
海藻嫌いの息子も美味しい美味しいと食べていました。
私も一人前スルッと食べてしまいました。
*子供用の取皿やスプーン・フォークも用意してくれました。ありがたい。
なかむらそば
▼アクセスはこちら
住所 沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣1669−1
TEL 098-966-8005
FAX 098-966-2575
沖縄の台所 ぱいかじ デイゴ別邸 18:30
夕食はあらかじめ予約していた民謡居酒屋のぱいかじへ。
さっきそば食べたのにまたごはんかよって感じですが。
この日は午後ずっと食べ続けていました。
ぱいかじさんは無料送迎バスがあるので、安心してお酒が飲めます。
私はオリオンのノンアルコールビールを🍻
今が旬なのでしょうか?島らっきょうの塩漬けがおつまみに最高で2回もオーダー。
沖縄感のある民謡ライブも素敵でした〜。
ただ子ども達はまだ小さすぎて楽しめなかったので反省でした💦
にぎやかすぎてお気に召さなかったようです。
別テーブルの小学生のお子様は歌って踊って楽しそうだったので、大きくなったらリベンジですね!
※お店はテーブルチェアを用意してくださったり赤ちゃん連れにも優しいお心遣いがありました。

3日めに続く。



コメント